パウの米国株投資&子育てブログ

投資で学んだこと、子育て、資産運用記録などについて書いていきます。

2022年9月CPI結果発表後の米国株について

脳内整理ついでにざっと書きます。 2022年9月CPI事前予想(2022年9月12日現在) 引用:investing.com 事前予想は8.1%です。 前回が8.5%、前々回が9.1%のため、今回が事前予想程度ならピークをつけた可能性があるかもしれないですね。 まだ絶対そうとは言え…

【マネーショート】マイケル・バーリ(サイオン・アセット・マネジメント)のポートフォリオ(2022年6月30日現在)【世紀の空売り】

株価が上下する中で有名投資家がどのようなポートフォリオを組んでいるか気になったため、見てみました。何回かに分けて紹介していきます。 今回は世紀の空売りで映画(マネー・ショート)にもなったマイケル・バーリ氏です。 マイケル・バーリ氏って? 投資…

風丸さんがレバナスに関する本を出すそうです。

風丸さんって? Youtubeを観た感想 どの程度売れるのか・・ 所感 風丸さんって? 一時期レバナスが流行りに流行っていた頃(2021年後半?)、YoutubeやTwitterでレバナスを推しまくる方が何名かいたのですが、恐らくその筆頭が風丸さんです。 Twitterを見て…

【資産】ビル・ゲイツ(ビル&メリンダ・ゲイツ財団)のポートフォリオ(2022年6月30日現在)

株価が上下する中で有名投資家がどのようなポートフォリオを組んでいるか気になったため、見てみました。何回かに分けて紹介していきます。 今回はマイクロソフトの創業者 ビル・ゲイツです。 投資総額 ポートフォリオ(2022年6月30日現在) 直近の売買(202…

SOXSとTMVを売却

売却 今後 まとめ 売却 昨日、SOXSとTMV売りました。 昨日全て利確。やはり売るタイミングが難しい。。次はMSQ、CPI、FOMCあたりだけど、様子見かなー。 https://t.co/ZG1kUJO47U — パウ@米国株&インデックス投資 (@pawkun) 2022年9月9日 円安効果もあり、い…

【アップル買増し】ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイ)のポートフォリオ(2022年6月30日現在)

株価が上下する中で有名投資家がどのようなポートフォリオを組んでいるか気になったため、何回かに分けて紹介していきます。 まず1人目は誰でも知ってるバフェット様です。 投資総額 ポートフォリオ(2022年6月30日現在) 直近の売買(2022年第2四半期) 買…

【米国株】資産運用報告&ポートフォリオ(2022年8月末時点)【30代】

最近時間に余裕ができ、ブログの更新が出来る様になってきました。 これがいつまで続くかわかりませんが、可能な限り更新していきます。 投資ルールと投資方針 個人資産 夫婦共通資産 今月の主な動き 口座への入金額:約17万 投資信託購入額:10万 個別株・E…

【TMFとは】 長期金利下落に有効なETF「TMF」【チャート】

金利下落時に有効なETF「TMF」をご紹介します。 ETF概要 正式名称 ディレクション20年超米国債ブル3倍ETF 運営会社 ディレクション 経費率 0.95% S&P500の3倍ベアETF「SPXS」やフィラデルフィア半導体指数の3倍ベアETF「SOXS」などもディレクションです。 …

【レイバーデー明け相場】年初来マイナスだとパフォーマンスが悪い?【米国株】

レイバーデー明けどうなるかと思い、色々と見ていましたが、面白いデータがあったので紹介します。 レイバーデーとは? 年初来リターンごとのレイバーデー明けの相場 所感 レイバーデーとは? レイバー・デー(英語: Labor Day)は、「労働者の日」の意で、…

【東京・無痛分娩】出産費用(2人)の概算?【高い】

さて、2人目の子供が生まれましたが、出産費用がどの程度だったのか書きたいと思います。 正直想定以上でした。 1人目(無痛分娩⇒帝王切開) 出産費用 2人目(帝王切開) 出産費用 まとめ 1人目(無痛分娩⇒帝王切開) 元々は無痛分娩の予定でしたが、分娩…