パウの米国株投資&子育てブログ

投資で学んだこと、子育て、資産運用記録などについて書いていきます。

【米国株】資産運用報告&ポートフォリオ(2022年9月末時点)【30代】

先月は余裕があったのですが、最近仕事やら読書(株)でブログまで時間が回らず・・でした。 最近はスイングトレード系の本を読んでいます。 にしてもパンローリング社の本は高いですよね。翻訳しているので仕方ないのは分かりますが・・。 投資ルールと投資…

【ダブルバガー】結局「TMV」を持っていれば良かったわけか・・。

9月FOMCが終わり、また米株は下落していますね。 色々とチャートを見ていると悲惨な個別株やETFが多いですが、なぜTMVを持っていなかったのか・・という後悔を書いていきます。 既に年初来ダブルバガーのTMV TMVの記事を書いたのが昨年10月 ただ今後は・・ …

【子連れお出かけ】多摩動物公園でライオンバスに乗ってきた。

娘が生まれる前のことになりますが、多摩動物公園に行ってきました。 今回のお目当てはライオンバス! www.tokyo-zoo.net 多摩動物公園 場所 入園料 入場 動物など ついにライオンバス まとめ(所感) 多摩動物公園 日野市にある大きな動物園です。 場所 多摩…

お宮参り&同日撮り(前撮り)してきた。

先日、娘のお宮参りをして写真を撮ってきました。 写真撮影 お宮参り お昼 こんなにイベントが多いとは知りませんでした。 まとめ 写真撮影 両家の祖父母も集まるのでお宮参り前に写真を撮ります。 息子の時もやりましたが、子供の機嫌次第なところがすごく…

【子連れお出かけ】水天宮でお礼参りしてきた。

第一子、第二子ともに水天宮で安産祈願 余談 いざ水天宮へ 場所 到着 所感 第一子、第二子ともに水天宮で安産祈願 妻が妊娠して安定期の時、息子、娘ともに安産祈願を水天宮でしました。 今回も無事に出産できたため、お礼参りをしてきました。 お礼参り(お…

SBI証券と楽天証券で米国株の信用取引が出来るようになったらしいですが・・

ついに米国株の信用取引ができるようになったようですね。 ちょっと考えを書きたいと思います。 私の信用取引に関する考え 株で借金? レバレッジETFが限度 所感 私の信用取引に関する考え ぜっっっったいやりません。 理由は1つで元本を割る可能性があるか…

【投資で一番大切な20の教え著者】ハワード・マークス(オークツリー・キャピタル・マネジメント)のポートフォリオ(2022年6月30日現在)

株価が上下する中で有名投資家がどのようなポートフォリオを組んでいるか気になったため、何回かに分けて紹介していきます。 今回は「投資で一番大切な20の教え」著者のハワード・マークス氏です。 個人的にかなり好きな書籍としてKindle、Audibleで保有し、…

【子連れお出かけ】清澄庭園横の清澄公園でピクニックしてきた。

先週に続き今日もピクニックです。 清澄公園 場所 ピクニック 所感 清澄公園 場所 最寄り駅はもちろん半蔵門線の清澄白河駅です。 徒歩5分程度で着くので近いです。 こちらが清澄公園横の清澄庭園の入口。 3歳児と0歳児を連れて行っても楽しくないかなーと思…

【子連れお出かけ】新宿御苑でピクニックしてきた。

伊勢丹で食料を調達 新宿御苑 場所 穏やかな時間 所感 伊勢丹で食料を調達 ピクニックではお弁当を持参することが多いのですが、2人目も生まれさすがに余裕がないので伊勢丹で何か買うことにしました。 結局買ったのは、お惣菜とパンです。 クロワッサンの写…

CPIを受けての次回FOMCと2023年前半の利上げ織り込み状況は?

さて、出ましたね。CPI。 結果はインフレが落ち着くどころか進んでいたという結果でした。 米8月CPIヘッドライン(前年比)*結果 8.3%*予想 8.1%*前回 8.5%ヘッドライン(前月比)*結果 0.1%*予想 -0.1%*前回 ±0%コア(前年比)*結果 6.3%*予想 6.1%*前回 5.9%コア…

2022年9月CPI結果発表後の米国株について

脳内整理ついでにざっと書きます。 2022年9月CPI事前予想(2022年9月12日現在) 引用:investing.com 事前予想は8.1%です。 前回が8.5%、前々回が9.1%のため、今回が事前予想程度ならピークをつけた可能性があるかもしれないですね。 まだ絶対そうとは言え…

【マネーショート】マイケル・バーリ(サイオン・アセット・マネジメント)のポートフォリオ(2022年6月30日現在)【世紀の空売り】

株価が上下する中で有名投資家がどのようなポートフォリオを組んでいるか気になったため、見てみました。何回かに分けて紹介していきます。 今回は世紀の空売りで映画(マネー・ショート)にもなったマイケル・バーリ氏です。 マイケル・バーリ氏って? 投資…

風丸さんがレバナスに関する本を出すそうです。

風丸さんって? Youtubeを観た感想 どの程度売れるのか・・ 所感 風丸さんって? 一時期レバナスが流行りに流行っていた頃(2021年後半?)、YoutubeやTwitterでレバナスを推しまくる方が何名かいたのですが、恐らくその筆頭が風丸さんです。 Twitterを見て…

【資産】ビル・ゲイツ(ビル&メリンダ・ゲイツ財団)のポートフォリオ(2022年6月30日現在)

株価が上下する中で有名投資家がどのようなポートフォリオを組んでいるか気になったため、見てみました。何回かに分けて紹介していきます。 今回はマイクロソフトの創業者 ビル・ゲイツです。 投資総額 ポートフォリオ(2022年6月30日現在) 直近の売買(202…

SOXSとTMVを売却

売却 今後 まとめ 売却 昨日、SOXSとTMV売りました。 昨日全て利確。やはり売るタイミングが難しい。。次はMSQ、CPI、FOMCあたりだけど、様子見かなー。 https://t.co/ZG1kUJO47U — パウ@米国株&インデックス投資 (@pawkun) 2022年9月9日 円安効果もあり、い…

【アップル買増し】ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイ)のポートフォリオ(2022年6月30日現在)

株価が上下する中で有名投資家がどのようなポートフォリオを組んでいるか気になったため、何回かに分けて紹介していきます。 まず1人目は誰でも知ってるバフェット様です。 投資総額 ポートフォリオ(2022年6月30日現在) 直近の売買(2022年第2四半期) 買…

【米国株】資産運用報告&ポートフォリオ(2022年8月末時点)【30代】

最近時間に余裕ができ、ブログの更新が出来る様になってきました。 これがいつまで続くかわかりませんが、可能な限り更新していきます。 投資ルールと投資方針 個人資産 夫婦共通資産 今月の主な動き 口座への入金額:約17万 投資信託購入額:10万 個別株・E…

【TMFとは】 長期金利下落に有効なETF「TMF」【チャート】

金利下落時に有効なETF「TMF」をご紹介します。 ETF概要 正式名称 ディレクション20年超米国債ブル3倍ETF 運営会社 ディレクション 経費率 0.95% S&P500の3倍ベアETF「SPXS」やフィラデルフィア半導体指数の3倍ベアETF「SOXS」などもディレクションです。 …

【レイバーデー明け相場】年初来マイナスだとパフォーマンスが悪い?【米国株】

レイバーデー明けどうなるかと思い、色々と見ていましたが、面白いデータがあったので紹介します。 レイバーデーとは? 年初来リターンごとのレイバーデー明けの相場 所感 レイバーデーとは? レイバー・デー(英語: Labor Day)は、「労働者の日」の意で、…

【東京・無痛分娩】出産費用(2人)の概算?【高い】

さて、2人目の子供が生まれましたが、出産費用がどの程度だったのか書きたいと思います。 正直想定以上でした。 1人目(無痛分娩⇒帝王切開) 出産費用 2人目(帝王切開) 出産費用 まとめ 1人目(無痛分娩⇒帝王切開) 元々は無痛分娩の予定でしたが、分娩…

【SOXS】最近のスイングトレード

私はインデックス投資(長期投資)以外にも短期投資枠を設け、スイングトレードをしています。 私にしては珍しくうまくいっているので記録として書きます。 パウエル議長発言後の投資先 下落してほしいわけではない。 ブルETFを活用した株価上昇時の利益拡大 …

【TMVとは】 長期金利上昇に有効なETF「TMV」【FASも確認】

※本記事は2022年9月3日にリライトしました。 金利上昇時に有効なETF「TMV」をご紹介します。 ETF概要 正式名称 ディレクション20年超米国債ベア3倍ETF 運営会社 ディレクション 経費率 0.95% S&P500の3倍ブルETF「SPXL」やフィラデルフィア半導体指数の3倍…

【おすすめ】米国株Youtubeチャンネル4選

※本記事は2022年9月3日にリライトしました。 今回は個人的にお世話になっている米国株Youtuberを紹介します。 前回は2021年9月頃に更新しましたが、1年経って多少変わりました。 米国株関係のYoutubeは色々と見ましたが、個人的にはこの方たちがベストという…

【じっちゃま意見変更】米国株急落と今後の投資。

ここ半年ぐらい相場から離れていましたが、脳内整理のため、相場のことを書きたいと思います。 また、書いていたらじっちゃまさんが意見変更されたのでついでに紹介します。 パウエル議長発言を受けて急落 パウエル議長発言主旨 最近のチャート VOO日足 QQQ…

第2子が生まれました!!

少し前のことになるのですが、2人目の子供が生まれたので、ご報告します! 女の子です!可愛いですねーやはり。 ていうか赤ちゃんてこんなに小さかったっけ・・。 娘を見ていると3歳の息子がだいぶ大きくなったなーと感じます。 ここまでになるのに3年か・…

【米国株・インデックス投資】資産運用報告&ポートフォリオ詳細(2022年8月2週目時点)【30代】

4か月ぶりの更新となりました。 仕事だけでなく私生活も多忙でブログまで手が回らずでした。 ツイッターはちょこちょこつぶやいていましたが、最近やっと余裕が出てきたので更新を再開しようと思っていますが、ちょっとどうなるかわからないのでとりあえず…

【ナスレバとは】最近話題の「ナスレバ(レバナス)」を調べてみた【iFreeレバレッジNASADAQ100】

※2022年8月14日にリライトしました。 Twitterでよく”ナスレバ”や”レバナス”という言葉を見るようになり、気になったので調べてみました。 楽天レバレッジNASDAQ100に関しても記事を書きましたので、よろしければご覧ください。 関連記事 【楽天 レバナスとは…

首都圏地域ごとの新築戸建て価格。23区の次に高いのは?1番安いのどこ?

資産運用とか株はあまり関係無いですが、面白かったので取り上げました。 首都圏地域ごとの新築戸建て価格を比較した記事です。 関東近郊の方は予想してみても面白いですし、他の地域の方はご自身の地域と比べてみると参考になるかもしれません。 prtimes.jp…

日本経済新聞をやめた後藤達也さんのYoutubeがとてもわかりやすい!

Twitterでいつもわかりやすい米国株ツイートをしていた後藤達也さんがYoutubeを立ち上げました。 まだ始められたばかりですが、とてもわかりやすいので紹介します。 後藤達也さんて? 元日本経済新聞の記者(2022,3,31退職)です。 CPIなどの経済指標発表後…

【米国株・インデックス投資】資産運用報告&ポートフォリオ詳細(2022年3月まとめ)【30代】

今月で10カ月目の資産運用報告です。 円安のおかげで結構増えました。 投資ルールと投資方針 個人資産 夫婦共通資産 今月の主な動き 口座への入金額:約17万 投資信託購入額:22万 個別株・ETF・仮想通貨 買い 売り 運用資産全体(個人+夫婦共通)推移 …