2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
順調に上がり続けている米国株(S&P500)ですが、そろそろ調整では?という声も聞こえてきます。 いま一度アノマリーなどを確認してみようと思います。 S&P500の月間パフォーマンス(70年分) ジェレミー・シーゲル教授の弱気発言 まとめ // S&P500の月間…
ちょっと長いタイトルですが、Twitterか何かの記事で見たのを思い出し、なかなか重要なことだと思ったので、記事にしてみました。 早速本題です。 当然のことですが、株価が下落した際、株価の下落率以上に上昇しないと元の株価には戻りません。 (株価が100…
ジャクソンホール会議は無事、通過しました。次は何のイベントがあるかなど整理したいと思います。 // ジャクソンホール会議 テーパリングに関する今後の見通し 8月雇用統計(9/3) レイバーデー(9/6) // ジャクソンホール会議 www.nikkei.com 数日前、連…
個別株で大きな金額を損切し、色々見直した結果、ポートフォリオを変更することにしました。 前提(個人資産と夫婦共通資産について) ポートフォリオ変更理由 新ポートフォリオ作成にあたっての考え方 ポートフォリオ変更内容 元々のポートフォリオ ポート…
なぜブログに書くのがこんな遅くなったかというと・・ 気づかなかったからです(^^;) 証券会社からのメールってあまり開かないんですよね。。 (ちなみにメールは8月16日にきていました) ある方のブログで「配当金が入った」というのを拝見して、「あれ…
// インデックス投資の代表格であるNASDAQ100指数連動の投資信託を比較してみました。 私は大和アセットの「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」に投資しているので、正直これが最良だろうと結果ありきで記事を作成するつもりだったのですが・・・意外な結果…
残りのジュニアNISA枠64万をいつオルカンに放り込むかで悩んでるが結論が出ず残り4ヶ月だから21万ずつ入れるか、一括か、9月のFOMCまで様子見るかなど。長期的に見れば暴落でも来ない限り誤差だとわかってるんですけどねでもこういうの考えるの好きです笑— …
資産運用報告2か月目です! 今月は残業150時間のせいでまとめて作業したため、記事作成が大変でした。 しかも中国株暴落に巻き込まれて資産は減っているという・・。 でも残業代で補填できそうなので良かったです!!(T_T) 我が家の投資ルール 今月の主な動…