パウの米国株投資&子育てブログ

投資で学んだこと、子育て、資産運用記録などについて書いていきます。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【オルカンのベンチマーク】MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)とは【チャート・構成銘柄など】

少しマニアックな記事かもしれませんが、オルカンなどに投資されている方は知っておいて損はないと思います。 記事を書いていて私も勉強になりました。 www.msci.com 正式名称は? "オルカン"の由来はここからでは・・(ただの推測です) 概要 具体的にどこ…

【インデックス投資強い!】米国ヘッジファンドの2021年パフォーマンスランキング

今年は指数が非常に強い年でした。 これはヘッジファンドやアクティブファンド泣かせだったようですね。。 少しマニアックな記事ですが、面白かったので紹介します。 ヘッジファンドとは ヘッジファンドとは、さまざまな取引手法を駆使して市場が上がっても…

【S&500】年初5営業日のパフォーマンスが1年を左右する!?今年(2022年)はどう?【アノマリー】

最近米国株のアノマリー紹介ブログに少しなっていますが、ブルームバーグで面白いアノマリー紹介があったので紹介します。 ちなみにこれはじっちゃまさんこと広瀬さんもTwitterかYoutubeでおっしゃっていました。 www.bloomberg.co.jp ウォール街のアノマリ…

【米国株・インデックス投資】資産運用報告&ポートフォリオ詳細(2021年12月まとめ)【30代】

少し遅くなりましたが、2021年12月の資産運用報告です。 今月で資産運用報告7か月目になります。 運用資産が1千万円を超えました! 投資ルールと投資方針 個人資産 夫婦共通資産 今月の主な動き 口座への入金額:約57万 投資信託購入額:24万 個別株・ET…

【S&P500】サンタクロースラリー(年末ラリー)はどうだった?良ければ1月、Q1も良い!?【アノマリー・2022年】

先日記事にしたクリスマスラリー(年末ラリー)の7日間、パフォーマンスはどうだったのか確認したいと思います。 簡単にアノマリー内容振り返り 2022年のパフォーマンスは・・? まとめ(所感) 簡単にアノマリー内容振り返り 年内最後の5日間と年始の2日間、…

【交換可能なポイントは?】マネックスカードの投信積立が2月下旬から申込開始!!【アプラス】

始まらないかもしれないと結構本気で思っていたのですが、マネックスの投信積立がやっと始まるそうです。 基本的に下記リンクを読めば内容はわかりますが、思うことをつらつら書きながら紹介していこうと思います。 info.monex.co.jp なぜ始まらないと思った…

【楽天VT】楽天・全世界株式インデックス・ファンド【オルカン(オールカントリー)との違いや比較も】

SBIの全世界株式インデックスファンドが誕生予定のため、昨日記事にしました。 その流れで楽天の全世界株式も確認してみました。 www.rakuten-toushin.co.jp ファンドの投資先 バンガード®・トータル・ワールド・ストックETFとは? ベンチマーク 2つの違い…

【投資信託】SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドがまもなく誕生!!【旧ファンドやオルカンとの違いは?】

明けましておめでとうございます。 SBIアセットマネジメントが全世界株式の投資信託を作ると発表があったので紹介します。 go.sbisec.co.jp 「SBI・全世界株式インデックスファンド」が既にあるのですが・・? 買う時は気を付けましょう! 設定日 申込期間 信…