2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、2年債利回りと10年債利回りの超短期利差がどんどん縮まっているな―と思って見ていましたが、3月29日、逆イールドが一時的に発生しました。 これが発生してから17か月後、株価はどうなるのか、面白い画像があったので紹介します。 逆イールドはリセッシ…
何となく育児休暇の取得率を確認してみたら想像よりも結構低かったことに驚き、記事にしました。 prtimes.jp 調査概要 調査対象 調査条件 調査期間 対象人数 調査方法 取得率 男女別の育児休暇取得率と取りやすさ 今後育児休暇を取得したいか 回答者コメント…
CWEBのチャートがすごいことになっています。 簡単にCWEBを紹介し、チャート見ていきたいと思います。 CWEB? 経費率 チャート まとめ(所感) CWEB? 正式名称は「Direxion Daily CSI China Internet Index Bull 2X Shares」です。 中国インターネット銘柄…
子育てブログと言いながら株ばかりですね。 ブログの方向性少し悩み中ではありますが、息子(2歳)が大きくなるにつれて子育てネタは増えていくと思います。 ロマンスカーミュージアムはどこにある? 入場料 いざ中へ! ジオラマが・・・ 売店 ららぽーと海…
じっちゃまさんこと広瀬隆雄さんが現在の米国株の相場観などについて、ツイートしていたので紹介します。 相場観は強気でも弱気でも無い 確定申告が上値を重くする。 1番エキサイティングな投資対象は? まとめ(所感) 相場観は強気でも弱気でも無い 全体の…
面白い表を見つけたので紹介します。 誤解のないように言っておきますが、暴落がくるとは思っていません。(景気後退前の急落はいずれあると思っていますが) 株価下落時に、現在のようなラリーが発生し、また下落していくこともあるというのを伝えたいだけ…
2022年4月から高校で金融教育が始まります。 先生向けの指導教材が先日公開されたので紹介します。 www.fsa.go.jp どの科目でやるの? 実際の教材はどんな感じ? 資産運用の箇所は? 授業動画も まとめ(所感) どの科目でやるの? 私は「金融」など1つ科目…
先日、S&P500が3営業日連続で1%以上上昇した場合のリターンを記事にしました。 ただ、先週は4日連続1%以上の上昇だったので、4日連続のツイートや記事はないかなーと何となく思っていたのですが、、なんとありました!(前回の記事と同じ方です。) やはりか…
少し前に積立NISAを損切りした方がいたようで、Twitterでそのツイートが結構話題になっていました。 (探しましたが、元ツイートを見つけられず・・何に投資していたのかは不明です。) 批判的なツイートが多かったですが、少し違和感があったのを覚えています…
ご存知のとおり、S&P500は先週、4営業日連続で1%以上上昇しました。 まだ油断ならないと個人的には思っていますが、中々面白いツイートを見つけたので紹介します。 S&P500が3営業日連続で1%以上上昇すると・・? リターンは? まとめ(所感) S&P500が3営…
一時期Twitterでレバオルカン、レバカンと話題になっていた投資信託です(話題になっていたのは多分数日ぐらいですが・・。) スルーしていたのですが、マネックス証券でたまたま見たら気にはなってしまったので、調べてみました。 グローバル2倍株ファンド…
だいぶ遅くなりましたが、2022年2月の資産運用報告とPF公開です。 今月で9か月目になります。 下落している時ってあまり証券口座見ないんですよね。 上がっている時はしょっちゅう見るのにw ただ、1月よりかは増えています。入金と短期トレードのおかげです…