パウの米国株投資&子育てブログ

投資で学んだこと、子育て、資産運用記録などについて書いていきます。

SBI証券と楽天証券で米国株の信用取引が出来るようになったらしいですが・・

ついに米国株の信用取引ができるようになったようですね。 ちょっと考えを書きたいと思います。 私の信用取引に関する考え 株で借金? レバレッジETFが限度 所感 私の信用取引に関する考え ぜっっっったいやりません。 理由は1つで元本を割る可能性があるか…

楽天証券でQQQ,SPYD,VGTなどのETFが買付手数料無料に!

既にブログで書かれている方なども多く、今さら感はありながらも個人的には良いニュースだなと思ったので取り上げます。 元々無料だったのは・・ 新たに追加されたのは・・・ まとめ(所感) 元々無料だったのは・・ 出典:楽天証券 VT(全世界株式) VTI(…

【還元率1.1%】マネックスカードの投信積立重大発表!楽天カード改悪が関係?!【詳細】

これまでマネックスカードの投信積立に関する記事をいくつか書いてきました。 詳細がやっと発表されたので、思ったことを書きつつ紹介します。 info.monex.co.jp 今回の発表で1番のサプライズは・・ 他社との比較 楽天カードの改悪に乗じて? 清明社長からの…

【交換可能なポイントは?】マネックスカードの投信積立が2月下旬から申込開始!!【アプラス】

始まらないかもしれないと結構本気で思っていたのですが、マネックスの投信積立がやっと始まるそうです。 基本的に下記リンクを読めば内容はわかりますが、思うことをつらつら書きながら紹介していこうと思います。 info.monex.co.jp なぜ始まらないと思った…

【SBIが新生銀行を傘下に!】マネックスカードの投資信託積立はまだ始まらない?いつから?

※2022年1月4追記 マネックス証券よりマネックスカードの投信積立を2月下旬から開始するとアナウンスがありましたので記事にしました。 pawkun.com ――――――――――――――――――――― 先日マネックスカードを作ったことを報告しました。 ただ、投信積立開始のアナウンス…

【還元率1.1%】マネックス証券で投資信託のクレカ積立をするためにマネックスカード申し込んだ!

※2022年1月4追記 マネックス証券よりマネックスカードの投信積立を2月下旬から開始するとアナウンスがありましたので記事にしました。 pawkun.com ――――――――――――――――――――― マネックス証券でもついにクレジットカードでの投資信託積立が可能になる予定のため、…

【どこで買える?】サクソバンクでTQQQ、ARKなどが買えなくなりました。

サクソバンクからの連絡内容 取り扱いのなくなった個別銘柄やETF 本当に買えないのか試してみた どこで買える? 投資信託なら・・ まとめ サクソバンクからの連絡内容 サクソバンクから連絡がありまして、残念ながらTQQQやARKKなどの購入ができなくなりまし…

【LINE証券】日本株6銘柄 買いたいものを買ってみた!

米国株をやっているけど日本株にも興味がある。 購入した6銘柄 評価額(10/22時点) 内訳 いずれは・・ まとめ 米国株をやっているけど日本株にも興味がある。 過去に日本株をやっていたこともあり、買いたいなと思う銘柄いくつかありました。 ただ、日本株…

【11/15購入不可に】【サクソバンク】BTC先物ETFBITO、TQQQ、ARKKは特定口座で買えるのか?【取り扱い・特定口座まとめ】

引用:取引ツールログイン | サクソバンク証券 ※2021年11月15日にサクソバンクから連絡があり、残念ながらTQQQやARKKが購入できなくなりました。 詳細はこちらの記事をご覧ください サクソバンクでTQQQ、ARKなどが買えなくなりました。 --------- ※この記事…

【PayPay証券】米国株30銘柄 買いたいものを買ってみた!

欲しい株だらけ!笑 購入した30銘柄 評価額(10/15時点) 内訳 30銘柄買った別の理由 LINE証券でも・・ まとめ 欲しい株だらけ!笑 米国株をやっていて前からやりたいと思っていることがありました。 欲しいと思った株を何も考えずに買ってみたい!笑 米国株…

サクソバンクがついに特定口座に対応!!でも$TQQQや$ARKKは対応していない?

※2021年11月15日にサクソバンクから連絡があり、残念ながらTQQQやARKKが購入できなくなりました。 詳細はこちらの記事をご覧ください サクソバンクでTQQQ、ARKなどが買えなくなりました。 ※TQQQなどの取り扱いがなくなったもの以外は特定口座で買うことがで…

また日本株(未単元株)をやりたくなったので、LINE証券の口座を開設しました。

なぜLINE証券の口座を開設したか。 9月30日までに口座開設すると3株もらえる。 なぜLINE証券の口座を開設したか。 タイトルにもある通り、5,6年前にやっていた日本株も少しやりたいなーと思ったためです。 ただ、資金的な余力はなく少額でやりたかっ…