9月FOMCが終わり、また米株は下落していますね。 色々とチャートを見ていると悲惨な個別株やETFが多いですが、なぜTMVを持っていなかったのか・・という後悔を書いていきます。 既に年初来ダブルバガーのTMV TMVの記事を書いたのが昨年10月 ただ今後は・・ …
金利下落時に有効なETF「TMF」をご紹介します。 ETF概要 正式名称 ディレクション20年超米国債ブル3倍ETF 運営会社 ディレクション 経費率 0.95% S&P500の3倍ベアETF「SPXS」やフィラデルフィア半導体指数の3倍ベアETF「SOXS」などもディレクションです。 …
※本記事は2022年9月3日にリライトしました。 金利上昇時に有効なETF「TMV」をご紹介します。 ETF概要 正式名称 ディレクション20年超米国債ベア3倍ETF 運営会社 ディレクション 経費率 0.95% S&P500の3倍ブルETF「SPXL」やフィラデルフィア半導体指数の3倍…
CWEBのチャートがすごいことになっています。 簡単にCWEBを紹介し、チャート見ていきたいと思います。 CWEB? 経費率 チャート まとめ(所感) CWEB? 正式名称は「Direxion Daily CSI China Internet Index Bull 2X Shares」です。 中国インターネット銘柄…
今回は全世界株式ETFでよく聞くVTを調べてみました。 investor.vanguard.com 基本情報 ベンチマーク 投資先の地域や国 地域ごとの割合 国ごとの割合 組入上位10銘柄 チャートとリターン(~2022年2月) 1年 5年 関連投資信託 まとめ(所感) 基本情報 正式名…
※本記事は2022年2月12日にリライトしました。 ■この記事のポイント■ VOOは大型株中心の約500社、VTIは小型株も含む約4,000社のETF。 両者にあまり大きな違いはなく、小型株を含むか含まないか程度。 組み入れ上位10銘柄は同じ。全体で比較しても82%が重複し…
特にテクニカルに詳しいわけではないのですが、S&P500とNASDAQ100がチャート的に重要なところにあるなと思い、記事にしました。 しつこいようですが、テクニカルに関して深い知識を有しているわけではないため、参考程度でお願いします。 S&P500(VOO) 下…
サクソバンクからの連絡内容 取り扱いのなくなった個別銘柄やETF 本当に買えないのか試してみた どこで買える? 投資信託なら・・ まとめ サクソバンクからの連絡内容 サクソバンクから連絡がありまして、残念ながらTQQQやARKKなどの購入ができなくなりまし…
モーニングサテライトFacebookより モーサテで金利上昇ネタが取り上げられていたのでご紹介します。 にしても最近テレビはモーサテぐらいしか観ていません・・。 なぜ地方銀行は金利上昇に強い? 営業収益に占める純金利収入は? 地方銀行のETF紹介 $KRE(SP…
今週はなかなか下落したので、主要なETFやGAFAMのパフォーマンス確認をしたいと思います。 また、じっちゃまさんがツイッターで気になることをおっしゃっていましたので、紹介します。 主要ETFの1週間パフォーマンス VOO(S&P500連動)日足チャート QQQ(NA…