パウの米国株投資&子育てブログ

投資で学んだこと、子育て、資産運用記録などについて書いていきます。

資産運用報告(2021年7月9日現在)

f:id:pawkun:20210808214909p:plain
7月9日時点の資産運用報告です。減っています。

 

 

 

我が家の投資ルール

私の個人資産と夫婦共通資産で投資しています。

 

①個人資産

私の余裕資金なので、自由に投資できます。基本的に毎月10万は積立に回し、それ以外は追加で投信をスポット買いしたり、個別株を買ったりしています。

 

②夫婦共通資産

教育資金、家族出費(旅行など)などにも使うため、現金比率高めになります。投資先は今のところオルカンのみです。管理は私ですが、どう使うにしても妻との相談が必要です。

 

それ以外にも細かいことはこちらに書いてあるので、よろしければお読みください!

 

pawkun.com

 

現在の総資産:約790万

資産概要

f:id:pawkun:20210711171424p:plain


20万減ってるのは、親族の結婚式やらなんやら出費が重なったことですね。祝儀3万というわけにはいかないので・・。

個別株は後ほど触れます。

 

 グラフにすると

 

f:id:pawkun:20210711214112p:plain

 

投資信託より個別株の方が高いのはどうなんだと毎回思います。


 

 

私の資産:約440万

f:id:pawkun:20210711231224p:plain

 

BEKEをナンピンしてるじゃないか

これは後悔しています。単純に誘惑に負けました。出口戦略も何もありません。とりあえず様子を見ます。

 

積立は予定通りです。

 

ビットコインはもう少しで半分になります。ギャンブル枠なので気にせず放置です。

 

グラフにすると

 

f:id:pawkun:20210711231806p:plain

 

細かいから少しまとめたのですが・・まだ細かい。

 

本当は投資信託のS&P500と全米が個別株ぐらいになるのが理想です。

 

落ちたらスポット買いする気満々なのですが、順調に上がってきてしまい、逆に買えなくなっているという・・。

 

夫婦共通資産:約350万

f:id:pawkun:20210711232301p:plain


出費・・。20万は大きいですね。

 

まとめ

個別株は自粛すべきですね。しかも中国株ばかりです。 既に含み損だというのに・・。

 

 

前回(2021年6月まとめ)の資産運用報告はこちら

pawkun.com

 

 

ポチッとしていただけると励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村