欲しい株だらけ!笑
米国株をやっていて前からやりたいと思っていることがありました。
欲しいと思った株を何も考えずに買ってみたい!笑
米国株には、コカ・コーラ、マクドナルド、スタバ、ナイキ、アメックスなど誰でも知っている、世界的に有名な会社が多々あります。
また、クラウドストライク、スクエア、ドラフトキングスなど気になるグロースもたくさんあります。
こんなに購買意欲をそそられることはありません笑
ただ、好き勝手買うわけにいかないですし、1株単位とはいえ安くても1万円ぐらいはします。
そのため、私のような弱小投資家にはなかなか厳しいものがあります。
そこで、1銘柄1,000円から買えるPayPay証券の出番です。
1,000円なら30銘柄買っても3万円のため、捻出できない額ではありません。
また、仮に大幅に下落しても気になりません。
何か少しお金が必要な時などは、出金に少し時間はかかると思いますが、売却すればよいだけです。
購入した30銘柄
では具体的に何を買ったのかですが、こちらです。
いくつおわかりになりますか?
1段目は株をやっていない方でもご存知の銘柄がたくさんあると思います。
全体的には成長株のグロースありますが、マクドナルドやナイキなどオールドエコノミー系の方が多いです。
評価額(10/15時点)
購入してすぐは手数料で含み損でしたが、10/14の上昇のおかげでプラ転しました。
内訳
全て1,000円ずつしか買っていません。
ここ3日ぐらいで全て買いました。
にしてもUPSTはすごいですね・・。10%弱増えています。
30銘柄買った別の理由
オールドエコノミー系銘柄の値動きを確認したいというのがあります。
私の個別株はNVDAなどのグロースが多く、オールド系はありません。
ただ、外部環境よっては金融株などはグロース株をアウトパフォームしてきました。
超超少額でも持っていれば値動きなどは見ますので、勉強の一環も兼ねています。
LINE証券でも・・
実はこちらでも3万円程度を上限に同じようなことをやっています。これの日本株版です。
日本電産、伊藤忠商事など・・。
まとめ
30銘柄、買いたいものを順番に買っていくのはなかなか面白く何より楽しかったです。
SP500の投資信託並みに売る気は1ミリもありませんので、数年後、数十年後どのようになっているか楽しみです。
ポチッといただけるとブログを書く励みになります。