※2021年11月15日にサクソバンクから連絡があり、残念ながらTQQQやARKKが購入できなくなりました。
詳細はこちらの記事をご覧ください
---------
※この記事の内容は2021年10月19日時点のものです。
最近、サクソバンクが特定口座に対応しましたが、特定口座ではTQQQが買えない!?、ビットコインETFが承認されたけどどこで買えるの!?などのつぶやきをTwitterでも見かけます。
私はサクソバンク証券で特定口座を持っていますので、実際に買えるのかどうかを確認してみました。
サクソバンク証券って?
簡単に言うと、日本の証券会社で取り扱いのないTQQQ(ナスダックブル3倍)やキャシーウッド率いるARK ETFなどを買うことができる証券会社です。
サクソバンク証券にご興味がおありの方は公式HPを貼っておきますので、ご覧ください。
そもそもなぜTQQQなどは日本の証券会社で買えないのか
ちょっと本題からはずれますが、なぜTQQQやARKは日本で買うことができないのか?気になる方も多いのではないかと思います。
この点について、マネックス証券の岡元氏がちょうどTwitterで説明してくださっているため、つぶやきをお借りします。
これらのETFは日本の金融庁に届出がなされていないからです。
端的に言うと、そのETFを運用している会社が日本の金融庁に届出をしていないからです。
金融庁に届出がないと日本の証券会社は取り扱うことができないため、どうしようもないようです。
ビットコイン先物ETF「BITO」は買えるのか
ご存じの方も多いかもしれませんが、先日、正式にビットコイン先物ETFが承認されました。
昨日の10月19日から取引可能となっています。
正式名称:ProShares Bitcoin Strategy ETF
ティッカーシンボル:BITO
サクソバンクでは一般口座で購入可能でした。
ただ、特定口座での購入は不可です。


引用:サクソバンク証券
これは実際の購入時に表示される画面です。
左のSPXL(S&P500ブル3倍)では特定口座か一般口座か選択できますが、BITOではその表示がありません。
つまりBITOは一般口座のみ取り扱いとなります。
※特定口座取り扱い前は全銘柄BITOの画面が購入時に表示されていました。
TQQQ・ARKKは特定口座で買うことができるのか


引用:サクソバンク証券
TQQQ、ARKKいずれも特定口座には対応していませんでした。
ARKF、ARKGなども念のため確認しましたが不可でした。
まとめ
BITO,TQQQ,ARKはいずれも購入はできるけど、特定口座は不可という結果になりました。
金融庁に届け出ていないのが理由?なのか原因は不明ですが、特定口座の方が買いやすいため、残念ではあります。
もし「サクソバンクで〇〇も特定口座で買えるのか知りたい!」という方がいらっしゃればコメントいただければ確認しますので、遠慮なくおっしゃってください(10秒もあれば確認できるので)。
ポチッといただけるとブログを書く励みになります。