息子の就寝時間が・・
晩御飯を食べて、お風呂入って、少し遊ぶとだいたい息子の寝る時間です。
この流れで1ヶ月ぐらい前までは8時ぐらいに寝ていたのですが、ここのところは寝るのが9時頃になりました。
体力がついたのかなー?と思っていたのですが、朝起きる時間が1時間遅くなりました。
夜更かしになっただけか(^^;
できれば早めに寝て早く起きてくれる方が良いんですけどね・・。
ブログの作業時間が・・
この影響をもろに受けているのが、私のブログ作業時間です。
私は基本的に寝かしつけの後にブログを書いています。
その時間が削られているのはなかなかダメージが大きいです(^^;
米国株の勉強時間が・・
これも影響を受けています。
今週は決算だらけです。特にGAFAM!今日も引け後にアップルとアマゾンの決算があります。
決算見て、やすさんの動画で勉強してとやっていると時間が足らないですね。
"ながら"でも動画を聞いてはいますが、1日26時間ぐらいほしいなと思います。
サマータイムも終了・・
🇺🇸米国株の取引時間の変更についてご案内です。米国では11\8(月)から夏時間が終了、標準時間に変更されます。これに伴いマネックス証券での取引時間は、プレとアフター入れて22:00〜翌朝10:00となります。詳しくはこちらをご覧ください。 https://t.co/lVlRfMF8Zv
— HUTCH ハッチ (岡元兵八郎) (@heihachiro888) 2021年10月28日
今、米国株市場は22時30分から開いていますが、11月8日(月)からは23時30分取引開始になります。
サマータイムが終わってしまうからです。
マネックス証券はプレとアフターも取引できるので便利ですが、出来高(取引量)が少ないのでやっぱり取引時間中が良いんですよね。
早起きするかなー。それか夜更かし・・( ;∀;)
まとめ
子育てと米国株がセットになった記事を書けないかなと思っていたのですが、やっと書けました。今回はそれだけで満足です。
ポチッといただけるとブログを書く励みになります。