今週、久々にインデックス投信以外の個別株と投資信託を動かしました。
凶と出るか吉とでるか・・
売った投資信託・個別株(予定含む)
iFreeNEXT ATMX+(中国テック投信)
北京五輪まではとりあえず持つつもりでしたが、アノマリー的に米国株は1月まで強いため、機会損失が大きいなと思って売りました(PFの4%程度ではあるんですが)
また、ここ最近の中国関係のニュースなどを見ると、長期的にはどうなのかなというのもありました。
人口ボーナスもなくなって少子高齢化が進み、景気も減速となると・・。まあどうなるかわかりませんが。
一時期、マイナス20%ぐらいまでいきましたが、幸い含み損もほぼ解消された状態で売却できました。
アップル
ここ最近どうしようかなと考えてました。
決算こけたら売ろうと思っていたのですが、本当に決算こけました。
今朝、アフター(取引終了後)で3%ぐらい売られてましたね。
サプライチェーンの乱れである程度悪いのは織り込んでいると思っていたのですが・・。
でも、アップルミュージックとかは好調みたいですね。
ARやVR関連端末の発売が現実味を帯びてきたら再インを考えます。
今日の寄りで売る予定です(予定通り売却)
買った投資信託・個別株
iFreeActive EV
組み入れ銘柄1位のテスラの決算がすごかったです。しかも保険まで考えているとは。
また、EV電池銘柄も調子が良いです。特に中国は国策だけのことあって好調です。CATLとか。
今後も世界的なEV拡大に伴い、需要拡大が見込めると思い、少額買い増しました。
テスラに入り損ねたのが痛いです。
グーグル
ナスダック投信と迷いましたが、1株買いました。
やはり前回の決算でいくべきだったなーと後悔しています。
決算はクリアしましたが、好調であろうYoutubeやGoogleクラウドなどの収益がアナリスト予想未達、やすさんのYoutubeでは次の成長ドライバーが見つからないとおっしゃってました。
んー今後の動き次第では短期保有になるかもしれません。
マイクロソフト
決算見て少し追加しました。ヒタヒタと上がってくれそうです。
まとめ
今週はGAFAMの決算でアップル、アマゾン、フェイスブックがこけました。
この3つはS&P500では10%強、NASDAQ100では20%強を占めています。
指数への影響が大きそうなのでそれが心配です。
ポチッといただけるとブログを書く励みになります。