パウの米国株投資&子育てブログ

投資で学んだこと、子育て、資産運用記録などについて書いていきます。

【投資信託】SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドがまもなく誕生!!【旧ファンドやオルカンとの違いは?】

f:id:pawkun:20220101173154p:plain

明けましておめでとうございます。

SBIアセットマネジメントが全世界株式の投資信託を作ると発表があったので紹介します。

go.sbisec.co.jp

「SBI・全世界株式インデックスファンド」が既にあるのですが・・?

apl.morningstar.co.jp

そもそも名前が似すぎていてよくわかりませんね。

新しい投資信託:SBI「・V」・全世界株式インデックス・ファンド

既存の投資信託:SBI・全世界株式インデックスファンド

Vがあるかないかの違いです(似すぎ)

f:id:pawkun:20220101160054p:plain

出典:SBI・Vシリーズ|SBI証券

ニュースを見たときは「名称変更なのか?」と思いましたが、赤枠にも記載のとおり、新ファンドですね。

名前も似ていて、コンセプトもほぼ同じという・・。

意図はわかりませんが、Vシリーズとして販売した方が売れると思ったのでしょうか。

買う時は気を付けましょう!

同じコンセプトの投資信託が2つ、1つの会社から出されているって「eMAXISシリーズ」と「eMAXIS Slimシリーズ」に似ているような。

(eMAXIS Slimシリーズと勘違いして無印eMAXIS買っている人がいそう・・)

購入時は注意して買いましょう!

 

設定日

2022年1月31日(月)

申込期間

2022年1月17日(月)~1月28日(金)

信託報酬率

0.1438%程度

ちなみにオルカンは0.1144%です。

 

ベンチマーク

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとは、大型株、中型株および小型株まで網羅する全世界の株式市場の動向を表す時価総額加重平均型の株価指数です。

引用:SBI・Vシリーズ|SBI証券

ちなみにオルカンはMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI ACWI)をベンチマークとしています。

2つの違いは?

違いをざっと調べてみたのですが、小型株を含むのはFTSE、含まないのはMSCI、あとは投資先の国数が異なるなどが主な違いだと思います。

ただ、パフォーマンスはほとんど同じため、あまり気にする必要はないように感じました。

参考までに貼っておきます。

www.ftserussell.com

www.msci.com

 

まとめ

まだちゃんと見ていませんが、オルカンとそんなに変わらないのかなと思います。

乗りかえるほどの理由は見つからなかったため、これまでどおりオルカンに投資していこうと思います。

 ポチッといただけるとブログを書く励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村