SBI証券のホームページを見ていたらたまたま見つけたので紹介します。
販売用資料と目論見書をチラッと見ただけです。
にしても4倍て・・チャートがすごいのでそれだけでもみると面白いかもしれません。
※本記事の情報はいずれも2022年2月19日時点のものとなります。
S&P500・4倍ブルファンドとは?
S&P500指数(米ドルベース)の概ね4倍の程度の投資成果を目指す投資信託です。
ブル2倍なら・・。
レバナスの大和アセットさんです。他にもあるかもしれません。
設定日
2022年2月17日
信託期間
2025年2月17日まで
目論見書見てて、読み飛ばしそうになりましたがまさかの3年だけでした。
なぜ作った・・。
信託報酬手数料
1.243%
ベンチマーク
クレディ・スイス・クアドルプル・ブル・US・ラージキャップ・エクイティ・JPY・トータルリターン・インデックス
「いやベンチマークのインデックスがあるのかよ」ってちょっと驚いたのですが、、クレディスイスこわ・・。
取り扱い証券会社
SBI証券
※2022年2月19日現在
チャート
すごすぎる。
2008年のリーマンショックの時はほぼ0になっているような・・。
最大下落率など
やっぱりリーマンショックでほぼ0(-98.97%)になっていますね・・。
コロナショックでも約-90%・・。
ただ、こういった事実を数字でちゃんと説明資料に書いているのは良いことだと思います。
まとめ(所感)
なんでもそうなのですが、これほど買うタイミングが重要なものはないなと思いました。
ブル4倍なので動きが極端でわかりやすいですが、ブル2倍、3倍はこれのボラティリティが小さいバージョンです。
レバレッジの効いた金融商品を検討されている方は参考になるかもしれません。
ポチッといただけるとブログを書く励みになります。