パウの米国株投資&子育てブログ

投資で学んだこと、子育て、資産運用記録などについて書いていきます。

【投資で一番大切な20の教え著者】ハワード・マークス(オークツリー・キャピタル・マネジメント)のポートフォリオ(2022年6月30日現在)

株価が上下する中で有名投資家がどのようなポートフォリオを組んでいるか気になったため、何回かに分けて紹介していきます。

今回は「投資で一番大切な20の教え」著者のハワード・マークス氏です。

個人的にかなり好きな書籍としてKindle、Audibleで保有し、何度か読んでいます。

投資総額

約74億ドルです。

ポートフォリオ

引用:Superinvestor Portfolios

ポートフォリオの上位10銘柄が並んでいます。

んーーー、私は知らないものばかりです。2位と3位の海運株以外知りません。

1位はエネルギー株のチェサピーク・エナジー、2位、3位は海運株のトームとスターバルク、4位はエネルギー株のビストラと続きます。

上位はシクリカル銘柄(景気敏感株)で固められていますね。

また、マークス氏のポートフォリオはかなり分散されていて276銘柄に投資しています。

ウォーレン・バフェット氏は3,000億ドル以上投資していて、投資先が47銘柄と考えると、かなり分散されているように思います。

これだけの銘柄数を管理できるのか少し疑問ではありますが・・。

5位以下は自動車部品メーカーのギャレット・モーション、エネルギーのパシフィック・ガス&エレクトリックと続きます。

直近の売買(2022年第二四半期)

買い

  • アルビレオ・ファーマ 約640万株(医療品メーカー)
  • イタウ・ウニバンコ・ホールディング 約400万株(ブラジルの銀行持ち株会社)
  • ブラデスコ銀行 約380万株(ブラジルの銀行)

たくさんあったので、上位3銘柄をあげました。

意外にもブラジルの銀行株を買っていますね。意図が全く読めませんが・・。

売り

  • セメックス 約990万株(建設業)
  • ビストラ 約350万株(エネルギー株)
  • ハーツ・グローバル・ホールディングス 約320万株(レンタカー事業)

売りもたくさんあったので、上位3銘柄をあげました。

これから消費を落ち込むことを見込んでレンタカー事業のハーツを売却したのでしょうか。

 

まとめ

書籍でも分散投資が重要であることは書いてありましたが、ここまでとは思いませんでした。

また、銘柄数が多すぎて全て確認できませんでしたが、ハイテク関係はほぼなかったように思います。

マークス氏はシクリカル銘柄への投資が中心だと思うので、今後勉強していく上で参考にしたいと思います。

 ポチッといただけるとブログを書く励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村